![]() |
三成派(1050票) 家康派(535票) |
![]() |
1位 大谷吉継(176票) 2位 島津義弘(113票) 3位 真田幸村(102票) 4位 島左近(92票) 5位 小早川秀秋(82票) |
三成派 関ヶ原の合戦も大坂の陣も狸は汚い手ばかり使い勝っている。三成や幸村のように堂々と戦わないから。
大谷吉継 勝馬の尻にまたがり戦った多くの歴戦武将のなか、唯一友情におうじた人だから。
三成派 家康が、豊臣を裏切り、天下一統をなしとげたから。
真田昌幸 徳川秀忠の大軍を息子の、幸村と、少ない軍で、勝利し、関ヶ原の合戦に間に合わせなかったから。
三成派 戦国時代が好な奴なら弱い方に付くのが道理だろう どっちが好きとかより自分より、強い物に勝手こそ面白さ、魅力がある
蒲生郷舎 石田家臣、左近ほど有名でないが、武略があり舞兵庫、大場土佐と並ぶ良き侍大将だからである
家康派
1.文禄・慶長の役を収める等泰平への動きに力をそそいでいたから。
2.家康公を尊敬しているから。
本多忠勝 長く徳川勢の最前線にあって活躍したから。
三成派 本家は、400年以上山口人。←つまり関が原以前より。本人、大阪生まれの山口育ち。アンチ徳川。アンチ巨人。当然でしょう。江戸の幕府なんぞぶっつぶしたれ!ええぢゃないか!三成大好き。よっ!傾城者。エロ狸ジジイなんぞに利用された豊臣武断派は、アホぢゃ。
真田昌幸 徳川派の方々が好きな武将で井伊の赤揃えをやたら宣言しておられるが?本家は、こちらでは?
三成派 信長、秀吉に続く商業主義、国際主義、封建解体の正統な後継者。戦国の三傑は、歴史を逆行させた反動家康を除くべきである。信長・秀吉・三成が三傑。信長の直接的な後継者は理論的にいって三成になる。両者に現実の接点は少ない。「破壊」担当と「建設」担当の違いはあるが、両者はお互いに認め合う筈の歴史回天の師弟。「信長好き」で三成を認めない人は、信長の歴史貢献の意味を理解できていない人である。
吉川広家 最たる裏切り者だが、本家の存続を思ってのこと。しかし戦後の処理から見ると全くの失敗。結果的に亡家の臣。輝元も無策無能。維新の働きがうそのようなダメ一族。