三成派(1050票) 家康派(535票) |
1位 大谷吉継(176票) 2位 島津義弘(113票) 3位 真田幸村(102票) 4位 島左近(92票) 5位 小早川秀秋(82票) |
三成派
そもそも三成達は何故そこまでしたのか?家康に乗り換えて徳川政権下で手腕を発揮するとか加藤清正みたく現実路線で秀頼を守るとかいう道もあったはずなのに。
考えられる事は、もちろん純粋な忠誠心だった可能性もあるだろうが、ただ単に家康の事が嫌いだっただけという可能\性もあるし、自分達が秀吉を支えて作りあげて来たものを家康に否定されるのを黙って見ているのが嫌だったという事も考えられるし、豊臣政権下で理想国家でも作ろうとしていたのかもしれないし、あるいは武断派の武将達を見返してやろうと思ったとか?ざっと思いつく限り書いてみた。
家康派 三成を正義の人の如くいう人が多いが、権力欲の権化としか思えない。関白秀次に権力移譲が始まるや、謀反の嫌疑をかけ切腹に追い込み、権力回復。その後失脚すると、権力者となった家康の居ぬ間にクーデターを起こし、権力の座に返り咲き、関ヶ原の合戦に至った。権力欲のために豊臣家を崩壊に導いた人物の様な
家康派
やはり家康公の決断力と統率力は素晴らしい。これにより速やかに事態を収拾し天下の秩序を保った。三成の如く味方の到着をぐずぐず待っていたら。両者睨み合いで合戦は長引き、小早川の裏切りもなかったかも知れない。
そして、合戦が長引くと、NHKが好きな伊達正宗、黒田如水、直江兼続、真田昌幸といった戦争屋たちの思うつぼだ。再び群雄割拠の世となり、黒田、伊達は外国の切支丹勢力との提携する恐れもあった。家康公は救国の英雄かな。
応仁の乱と比べても明らかだ、細川勝元と山名宗全はなかなか決戦に及ばず、大軍を京都に充満させ、長い戦いとなり、天下大乱の原因となったのだ。
家康派 無精としての器量、人徳があり、大阪方とは違い将の団結も強く軍としてすばらしかった。その軍勢を率いた対象であるから並ではない。治部少輔三成とは違っておちつきはらい、戦の完全なる下準備をおこたらなかったので、内府家康の派閥に属したい。
家康派 別に家康が好きな理由は特にありません。ですが晩年の三成の行動には目に余るところがあり、またあまり言いたくはありませんが源氏の血を引くとされている家康に比べ大した家の出でもないのにしゃしゃり出るのは少しどうかと…。それともう一つこの戦いは家康対三成ではなく家康率いる東軍対西軍ではないでしょうか?歴史に文句を付けるわけではありませんが全体的に三成の存在が大きすぎる気がします。