写真:岡 泰行
萩城の関連史跡
幕末の志士達ゆかりのスポットが城下町に沢山。菊屋家住宅と高杉晋作旧宅は見物可能。その他、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋など。自転車を借りれば小回りもきき、ほとんど網羅できる。(花木蘭 1999.06.16)
萩城のおすすめ旅グルメ
町のあちこちで見かける夏みかんの木。そうここ萩の名産は「夏みかん」。すべての手作業で作られる砂糖漬けやようかんの「夏みかん菓子」なども一興。その他、海産物では高品質の「うに」などが有名。
現在は本丸の一部が指月公園となっています。海も近く静かで心落ち着く所です。近くには萩資料館やすっかりメジャーになった萩焼きの資料館などがあります。
( 花木蘭)さんより
関ヶ原の合戦で敗れた毛利輝元が指月山に築きました。
( 花木蘭)さんより
先日、萩城に行ってきました。城下町の雰囲気の良く残った城で中々興味深く面白かったです。一通り山麓の三の丸〜二の丸、本丸を見て回っていざ指月山上の詰ノ城跡へ登ろうと登山口を登っていったのですが…な、なんと100mと進まないうちに道の真中に木が倒れているではないですか!前の週に降った大雨の影響かな〜と思いながらなんとか避けてさらに進んでいくと…こ、今度は道が土砂で完全に塞がれてしまっている!?
せっかくここまで来たのにそりゃないよ〜。それにしても復旧作業は何時になるのだろうか?何時かまたここに来てやるぞ!そう心の中でそう呟きながら仕方なく引き上げました。帰りに南門跡近くの御土産店で萩城の古写真のポスターを買ったところ、店のおばちゃんが負けてくれたのがせめてもの慰めとなりました。
( 吉田 豊太郎)さんより
城跡を浜辺から見るのもよし。ただ森が深すぎて石垣が見れない。また、萩自は、デルタ地形でデルタを挟む大川が自然のお堀となっている。市内と周辺地域を結ぶ橋も藩政時代には松本と橋本のみだった。今は小さいもののあわせると18だったと思う。
( yuki)さんより
萩城は、その中心部である萩城と背後の指月山、城下町に点在する門跡、町屋や櫓、毛利家の菩提寺といった具合に、全体を見渡すと萩という都市が分かるぞ。
( 城の観光好き)さんより
指月山という背後の山に登ろう。ここは詰丸とも呼ばれ、山頂には石垣や土塀、虎口が残る。石切場にもなっており、矢穴が打たれた跡が残る巨石が横たわる風景は圧巻。
( 城の観光好き)さんより