写真:岡 泰行
三の丸から東側の平野を狙うと良い。季節はいつでも。足下に注意。 [Spock (1999.05.17)]
住所:静岡県掛川市上土方嶺向 [MAP] 県別一覧[静岡県]
JR東海道本線、掛川駅下車、北口からバス40分「高天神入口」降車、徒歩20分。バスは本数が少ないので、帰りの時間と城跡までの所用時間を確認しておくこと。
付近は田畑と山のみ。遠州一の要害と聞いていましたが、さほど高い山ではなかったと思います。城跡全体が残念ながら樹に覆われており、見晴らしはよくありません。石垣はもともとなかった城ですが、城としての原形や土塁は残っています。城内に神社あり。
( よーすけ)さんより
なんか評判が悪いようで……。うーん、あの地味なところがいいのになぁ。城といえるようなものはまったくないけど、石牢があるのだ。あそこに捕虜をいれていたそうな。
( 今川ファン)さんより
単なる岩山であまり観光向け整備もされていません。(ふもとの駐車場のみと考えた方がいいでしょう)。今では木々に覆われ眼下の見通しは悪いですが、垣間見える小笠平野の眺望は悪くはありません。鬱蒼と木々の茂っている中を歩くので、日の高い内に来る方がいいでしょう。
( Spock)さんより
夜に行ってきたのですが、かなり怖いです。しかし、見上げると満天の星空。落城寸前で夜半、突撃をかけた岡部丹波守らも、こんなふうに星空を見上げたのかなと感慨にふける。その岡部氏の墓は、城から少し離れた田んぼの中。矢印の道をまっすぐいくと舗装されていない道に出るのですが、あきらめずに進むと見ることが出来ます。結構さびしい。
( yanji)さんより
高天神城の情報を投稿
しまなみ海道に浮かぶ能島城。能島村上氏(村上水軍)の拠点だった城跡で、島全体が城だった。周囲の海は潮流が激しく、流れを知らなければ近寄ることもできない。岸には武者走りが掘られ、岩礁ピットと呼ばれる柱穴が残る。
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
北条氏の本拠、巨大要塞、小田原城。相模国の西端にあり、南は相模湾、西は箱根連山を隔てて駿河国と接している。海と山を天然の…
付近は田畑と山のみ。遠州一の要害と聞いていましたが、さほど高い山ではなかったと思います。城跡全体が残念ながら樹に覆われており、見晴らしはよくありません。石垣はもともとなかった城ですが、城としての原形や土塁は残っています。城内に神社あり。
( よーすけ)さんより
なんか評判が悪いようで……。うーん、あの地味なところがいいのになぁ。城といえるようなものはまったくないけど、石牢があるのだ。あそこに捕虜をいれていたそうな。
( 今川ファン)さんより
単なる岩山であまり観光向け整備もされていません。(ふもとの駐車場のみと考えた方がいいでしょう)。今では木々に覆われ眼下の見通しは悪いですが、垣間見える小笠平野の眺望は悪くはありません。鬱蒼と木々の茂っている中を歩くので、日の高い内に来る方がいいでしょう。
( Spock)さんより
夜に行ってきたのですが、かなり怖いです。しかし、見上げると満天の星空。落城寸前で夜半、突撃をかけた岡部丹波守らも、こんなふうに星空を見上げたのかなと感慨にふける。その岡部氏の墓は、城から少し離れた田んぼの中。矢印の道をまっすぐいくと舗装されていない道に出るのですが、あきらめずに進むと見ることが出来ます。結構さびしい。
( yanji)さんより