写真:岡 泰行

躑躅ヶ崎館の歴史と見どころ

武田神社宝物殿

宝物館の受付で、武田24将図・躑躅が崎館古地図・家臣団一覧の資料三点セットが購入できるぞ。宝物館は展示品の数は少ないが、内藤昌豊所有の太刀などがありそれなりに見所があるぞ。

躑躅ヶ崎館の関連史跡

躑躅が崎館といえば「風林火山」の旗印ですが、これの本物が甲府市より車で数十分のところにある塩山市の「雲峰寺」にあります。このお寺には他にも「南無諏訪大明神」の旗や武田家の馬印旗、日本最古と考えられている「日の丸」の旗などもあります。もちろん本物。他にも、同市内には信玄の墓や「心頭滅却すれば、火もまた涼し」で有名な快元禅師がたて篭った山門などがある恵林寺もあります。
[Itchy (1999.09.28)]

少し離れていますが、塩山市の恵林寺です。庭園は整備が行き届き、非常に綺麗です。また、宝物館はかなりお勧めです。孫子の旗のレプリカを入手できます。宝物館では、卓上サイズのものを、隣の拝観受付では、A3サイズ位のやや大きめの旗を購入できます。共に900円程度だったかと思います。それから、武田24将図のカラーのクリアファイルも購入できます。
[伴野貞祥 (2004.08.13)]

武田二十四将の屋敷跡が、近年、跡地に看板が案内板が設置されている。詳しくは下記サイトを参照のこと。

躑躅ヶ崎館のアクセス・所在地

所在地

住所:山梨県甲府市古府中町2611 [MAP] 県別一覧[山梨県]

鉄道利用

JR中央本線、甲府駅下車、バス「武田神社」降車すぐ。または、甲府駅北口から徒歩25分。北口を出たらひたすら線路と直角に北上。行きはずっとゆるやかな登り。バスは20分か30分に1本くらい。無難にはタクシーが良い。

城ファンの気になるところ (7)

  • avatar

    館跡は現在武田神社です。祭神はもちろん武田信玄。堀や土塁など、館の規模がよくわかる残りかたをしています。

    ( よーすけ)さんより

  • avatar

    神社本殿の左奥になぜか天主台が。説明を見ると、どうやら桃山時代に天主が建てられたらしいです。

    ( よーすけ)さんより

  • avatar

    武田神社のメインストリートに面した橋と当時はありません。東側の参拝者用駐車場入り口が往時の大手門です。ちなみに、大手門前の道を登って行くと、武田信玄が産声を上げた要害山城です。

    ( Singen.Takeda@BAJA)さんより

  • avatar

    戦国時代の物ではありませんが、善光寺のすぐ横にある地場産業センター内の印鑑コーナーに、なんと「漢倭奴国王」の金印のレプリカが展示してあります。

    ( 長興寺の隣人)さんより

  • avatar

    お城の名前が「館」ということで、天守や櫓はありませんが、周囲は立派な堀に囲まれ、出入り口には高い盛り土の跡(石垣と言う程のものではありませんでした)などがあり、ある程度城という形にはなっていました。お城と言うには貧相な所ですが、人は城、人は石垣…と言った信玄公に相応しい城だと感じさせる所でした。また、鳥居の下に立ち南を向くと甲府市街を見渡すことが出来、何故ここに館を気付いたのかを窺い知ることができます。それから神社に入ってちょっと右へ行くと、信玄公が使用していたという井戸がありました。見所は(2004年8月現在)宝物館の風林火山の旗ではないでしょうか。現在特別展示中!とあったので、見たい方はお早めに。塩山市の恵林寺に保存されている、快川国師の筆によるものとは違う旗で、誰の筆かは忘れましたが一応本物ということらしいです。神社裏の要害山も時間があれば行ってみるのもよいかと思います。有事の際にはこの山に篭るつもりだったのでは、と思わせる所です。ただ、車で行かないとかなりきついと思います。

    ( 伴野貞祥)さんより

  • avatar

    大手門跡前には、「大手門東遺構公園」が整備され大手石塁が見られる。

    ( shirofan)さんより

  • avatar

    地元民からひと言。他の人も書かれていますが、周辺には、遺構がわかりやすく残っていると思います。神社正面に向かって左(西)側の橋から神社に入ると、土塁に枡形の形がわかりやすく残っています。また、神社北側には馬出しの後が残っています。北側から西側にかけて回ってみると、土塁と空堀の跡が残っており、当時の様子が見えやすいと思います。また、神社前の土産屋の裏手の民家の中には、わりとぞんざいに梅翁廓の遺構があります。また、韮崎まで足を延ばすと新府城跡があり、城(山)の周りに湿地跡が残っていたりします。
    ※駅からはわりと離れており、高台の上にあるので、車で行くのがおすすめです。

    ( 城好きの匿名希望)さんより

城の情報

躑躅ヶ崎館の情報を投稿

何気に関連ありそうな記事