写真:岡 泰行
勝山城の歴史と見どころ
勝山市民会館の城跡碑の付近に、案内板有り。
勝山城の散策コース
勝山市民会館が天守台があった場所で、城跡碑を見るのみ。こちらは時間制限無し。
勝山城の復興天守「勝山城博物館」は、AM9:30〜PM4:30(入館は4:00まで)。毎週水曜、年末休館。
勝山城の関連史跡
模擬天守
勝山城から少し離れた場所に、姫路城をモデルとした模擬天守閣「勝山城博物館(平成4年開館)」がある。勝山市民会館(主郭部)から、車で11分(3.5km)の距離。天守の高さでは日本一らしい。石垣には龍が彫られているが勝山の恐竜化石にちなんだ装飾だそうな。
藩校の移築建築物
移築建築物に、藩校の講堂、演武場、表門、土蔵がある(詳しい場所はGoogleマップ参照)。
付近の城
付近の城では、村岡山城(山城)、越前大野城か。
天正8年、柴田勝安が袋田に築城し、村岡山の別名勝山にちなみ、勝山城と改名した。
( shirofan)さんより
勝山市民会館がずばり天守台があった場所。市民会館前に城跡碑があるのみで、南北約396m、東西約293mの城域があったが、本丸、二ノ丸、三ノ丸ともに遺構は無い。
( shirofan)さんより
城跡碑は、勝山藩最後の藩主、小笠原長守の書によるもの。明治22年に天守台上に建てられていたが、昭和42年、天守台がこさわれるときに現在の場所に移されている。
( shirofan)さんより