|
1位:姫路城(215票)
2位:安土城(140票)
3位:熊本城(136票)
4位:松本城(83票)
5位:大阪城(73票)
|
|
1位:大阪城(230票)
2位:江戸城(145票)
3位:名古屋城(75票)
4位:熱海城(46票)
5位:墨俣一夜城(39票)
|
mi さんからのご投稿(2016.04.29)
岐阜城
天下を取りたくなる景色だから
無し
ネルソ\ン さんからのご投稿(2014.04.09)
岐阜城
復興天守の観点より。この天守閣は模擬天守であることは重々に承知の上だが、金華山山頂に岐阜市並びに岐阜県のシンボルとして立っているのはいいことだと思う。小ぶりな天守閣だが可愛らしさすら感じる為。
島原城
同じく復興天守の観点より。一応の外観復元天守らしいが、個人的にはあまりいい印象を受けない。でも当地でのシンボルにはなっているらしいから、それはそれで愛される存在であってほしい。
ぴっころ さんからのご投稿(2012.10.26)
岐阜城
金華山登り切ってからの眺めの良さ。濃尾平野と長良川かな?最高でした。信長はけっこうロマンチストだったんだろうなとしみじみです。
大阪城
バリアフリーなのだろうけど、天守閣の外側にエレベーターはいただけないでしょう。。。天守なんかなければ、むしろ感傷に浸れるかもしれません。
亀君 さんからのご投稿(2010.08.12)
岐阜城
岐阜城の城主になったら、京都から丁度良い位置に築城されていて、また、難攻不落の堅城。
江戸城
元々、家康が猛烈に嫌い。京都から遠いし強固ではないから。
クマゴロ さんからのご投稿(2009.12.01)
岐阜城
あんな高い金華山の頂上に…鳥肌立ちます。上からの眺めサイコーです。
無し
お城大好き さんからのご投稿(2009.10.28)
岐阜城
籠城には適していないが、信長と同じで天下統一を目指すならココ。
名古屋城
誰がいたのかも知らないし、歴史的に価値があったのかなぁ?と疑問に思う。
な さんからのご投稿(2008.12.16)
岐阜城
景色最高!造りもしっかりしていて、天守閣から見える風景が綺麗で…。何よりも、岐阜市内から見える岐阜城がカッコイイ!!!
名古屋城
何か…ビミョ~
ヒロ君 さんからのご投稿(2007.09.14)
岐阜城
自然の要塞。長良川を見下ろす景色は絶景。
無し
ぽんぽこ さんからのご投稿(2007.07.09)
岐阜城
実際に訪れると、確かに難攻不落の城と実感できたから。
熱海城
しん さんからのご投稿(2007.07.05)
岐阜城
道三、信長の城だから
無し
道三 さんからのご投稿(2007.04.23)
岐阜城
山からの景色にびっくり!とてもいい景色だった。
江戸城
家康は器が小さい。
糟谷舎人佑朗宏 さんからのご投稿(2007.03.16)
岐阜城
写真で見たけれど、天守閣から見る岐阜城ト夕焼けがきれい。
無し
fandango さんからのご投稿(2006.10.02)
岐阜城
天下を狙う道三・信長が西を睨んでいた姿が目に浮かぶかのような勇壮な眺め…その要害ぶり。金華山山頂に鎮座する、まずその立地だけでも魅力的。平野にあれだけ極端な山城は珍しい。
大阪城
焼けちゃったんだから仕方ないけど…、あまりに近代的に改築しすぎで、情緒もへったくれもないです。在りし日を偲ぶ趣向をもう少し残して欲しかった…。
佐々木 さんからのご投稿(2006.05.08)
岐阜城
まさに要害。地形もいい。
大坂城
余計に豪華過ぎ。
佐々木 さんからのご投稿(2006.02.17)
岐阜城
今でも地上戦で使える
大坂城
でかい
侍大将 さんからのご投稿(2006.02.07)
岐阜城
天守からの眺めが最高だった。信長もこの景色を見てたのか・・。
無し
信澄 さんからのご投稿(2003.09.24)
岐阜城
高いところにあり斉藤道三、織田信長の気分になれるから
二条城
城じゃないから
tsu-zi- さんからのご投稿(2003.08.03)
岐阜城
金華山の上にあって、景色がよく、長良川も見渡せるし信長の本拠地だったので、歴史があるから・・・。 少しだけど・・・。
無し
氏家ト全 さんからのご投稿(2002.03.28)
岐阜城
金華山からの眺め、天下一品にござる。さすが信長!
勝山城
金持ちのすることはわからん。作り物の城(見せびらかし御殿)作ったて意味無いやろがぁぁ!!!
hatazeman さんからのご投稿(2002.01.29)
岐阜城
見晴らしが良い
大阪城
エレベーターが付いていて、すべてがコンクリート作りのビルになってる。