佐倉城の歴史と見どころ

城内にある国立歴史民族博物館の売店に、佐倉城古写真の絵葉書があります。明治初期に解体される前に撮影された門&櫓の写真が、それぞれ1枚ずつ絵葉書になっているという、城ファンにとっては是非コレクションに加えたい一品。だが、一般の人にとっては……。だって、「佐倉城二の門」とか「椎木門」とかいう絵葉書(しかも当然白黒写真)を一般の人がもらってもねえ。この商品を企画した人、渋すぎ!(もちろん褒めてます)
[団吉 (1999.11.26)]

京成佐倉駅構内にパンフレットが置いてあった。
[小泉正人 (1998.12.03)]

佐倉城再建促進協議会 社団法人佐倉市観光協会が私より詳しく知っています。たぶん(^^;ゞポリポリ
[よしぢ (1998.12.21)]

佐倉城の撮影方法

本丸一の門跡から御三階櫓台を、午前10時~午後3時頃までの間に撮影すると美しい。季節は春が良い。
[小泉正人 (1998.12.03)]

佐倉城の関連史跡

姥が池から本丸へ抜ける山道。ちょっと遠くに処刑場跡と首洗い池(おばけがでます)。
[よしぢ (1998.12.21)]

国立歴史民族博物館、宮小路武家屋敷通り、佐倉順天堂跡など。
[小泉正人 (1998.12.03)]

同じ市内に、太田道灌や上杉謙信に攻められても落ちなかったという臼井城があります。畑や林になってましたが、最近公園化されました。印旛沼を挟んだ対岸には、師戸城跡があります。こちらも、印旛沼を望めるきれいな公園になっております。土曜日の夕方はカップルに占拠されますので、注意。
[団吉 (1999.11.26)]

佐倉城のおすすめ旅グルメ

「?ぃんける」という頭家?歴博通り沿いにあります。
[よしぢ (1998.12.21)]

近くに印旛沼があり、うなぎ屋があちこちにあります。
[団吉 (1999.11.26)]

佐倉城のアクセス・所在地

所在地

住所:千葉県佐倉市城内町 [MAP] 県別一覧[千葉県]

鉄道利用

京成成田線、佐倉駅下車、徒歩15分。

マイカー利用

佐倉ICから51号に出て296号線を船橋方面へ10分。左手に国立歴史民族博物館入口がある。

城ファンの気になるところ (8)

  • avatar

    佐倉城研究会では市制50周年に佐倉城再建として御三階櫓の復元を目指しています。

    ( 小泉正人)さんより

  • avatar

    東国地方と特有の石垣のない城跡でしたが、広大で空堀も深くなかなかの堅城だと感じました。

    ( 小泉正人)さんより

  • avatar

    千葉一族が手がけた築城半ばの鹿島城を、長16年から6年余をかけて旧鹿島城の縄張を拡大構築しました。

    ( 小泉正人)さんより

  • avatar

    佐倉城は鹿島川を外堀として眼下に望む台地上に位置し、台地周辺には急崖とこれに添った水堀を擁し、北面東面に展開する台地には4重5重に薬研状の空堀と城門をを構え、その両台地にくさび形に入り込む谷筋中央には、姥が池が進路を阻むなど天然の要害を十分に計算。石垣は持たないが、縄張りは極めて理論的に構成された近世城郭の典型と言えるでしょう。台地西南地域先端に位置する本丸には、天守閣、銅櫓、角櫓があったそうです。一の門二の門三の門大手門がほぼ一直線上にあり、その他の門は全て深い空堀に固められています。まさに守るに易く攻めるに難い城です。

    ( よしぢ)さんより

  • avatar

    佐倉城は明治初期の軍営設置により天守閣を含む建築物を全て失いました。しかし幸いにその遺構については他の羨望を買う程よく保存されています。見所はお堀と空堀、本丸跡でしょうか?国立歴史民族博物館も結構面白いものをやっています。ちょっと離れていますが武家屋敷跡や順天堂病院の資料館はおもしろいかも。

    ( よしぢ)さんより

  • avatar

    佐倉城は印旗沼に注ぐ鹿島川下流の鹿島台地に位置する平山城です。慶長15年に江戸の守りとして土井利勝が城郭を建設し、天正年間に秀吉軍に焼かれ廃城となった鹿島城を含む縄張りを東方台地まで拡大構築しました。家康は『天下の名城たらん』とその要害堅固さを讃えたと伝えられます。という事は家康は見に来たのでしょうか?

    ( よしぢ)さんより

  • avatar

    処刑台跡とかあるのですが、そこには、13段の首吊り階段があるのですがその階段に何か、心霊現象の噂があったみたいなのですが、どうやらその階段は、軍隊の練習で使っていただけだそうです。

    ( 安房守)さんより

  • avatar

    丘の上に本丸・二の丸の深い空堀と高い土塁が残り、中腹に細長い帯曲輪が残り、麓にも水掘や土塁が残っております。あちこちに説明板が設けられており、櫓・門跡には古写真もあって、なかなか良心的です。

    ( 団吉)さんより

城の情報

佐倉城の情報を投稿

何気に関連ありそうな記事