写真:岡 泰行
住所:大分県佐伯市大手町1-1-1 [MAP] 県別一覧[大分県]
JR日豊本線、佐伯駅下車、バス10分「大手前」降車、徒歩10分。
東九州自動車道、佐伯ICから、約9分(4.0km)。
城山の桜花がとてもきれいです。毛利高政により築城。以後佐伯蕃二万石の城です。
( 西本義光)さんより
慶長6年に毛利高正が築城。慶長11年に完成した城です。山麓に三の丸櫓門がのこっていて、山頂部の北出丸と二の丸谷を堰きとめた貯水池が残っている。
( お城マニア)さんより
山城域の本丸・二の丸の石垣。平城域の三の丸。なお、三の丸には櫓門が現存。佐伯市船頭町の住吉神社の近くに住吉御殿という公民館があり、昭和45年に三の丸御殿の一部を移築したという(住吉橋から見える)。
( じじj)さんより
思っている以上に小高くゴツゴツした登山道のよう。登るルートは複数あって地元の人たちがウォーキングに使っている。足元注意、上まで登るつもりなら体力に多少は余力を持って。正門横に駐車場あり。一通もあるので注意。景色は良く穏やかな風景。
( 城好きの匿名希望)さんより
佐伯城の情報を投稿
しまなみ海道に浮かぶ能島城。能島村上氏(村上水軍)の拠点だった城跡で、島全体が城だった。周囲の海は潮流が激しく、流れを知らなければ近寄ることもできない。岸には武者走りが掘られ、岩礁ピットと呼ばれる柱穴が残る。
大阪城は、大手門、千貫櫓、火硝蔵など13棟の重要文化財と壮大な石垣を有する。秀吉が築いた豊臣大坂城を包み込むように…
北条氏の本拠、巨大要塞、小田原城。相模国の西端にあり、南は相模湾、西は箱根連山を隔てて駿河国と接している。海と山を天然の…
城山の桜花がとてもきれいです。毛利高政により築城。以後佐伯蕃二万石の城です。
( 西本義光)さんより
慶長6年に毛利高正が築城。慶長11年に完成した城です。山麓に三の丸櫓門がのこっていて、山頂部の北出丸と二の丸谷を堰きとめた貯水池が残っている。
( お城マニア)さんより
山城域の本丸・二の丸の石垣。平城域の三の丸。なお、三の丸には櫓門が現存。佐伯市船頭町の住吉神社の近くに住吉御殿という公民館があり、昭和45年に三の丸御殿の一部を移築したという(住吉橋から見える)。
( じじj)さんより
思っている以上に小高くゴツゴツした登山道のよう。登るルートは複数あって地元の人たちがウォーキングに使っている。足元注意、上まで登るつもりなら体力に多少は余力を持って。正門横に駐車場あり。一通もあるので注意。景色は良く穏やかな風景。
( 城好きの匿名希望)さんより