写真:岡 泰行

篠ノ丸城の撮影方法

羽柴秀吉が篠ノ丸城の支城であった聖山城を攻め、ここ篠ノ丸城と長水城攻めの本陣とした。つまりここは、揖保川を挟んで反対側にある聖山城付近から秀吉目線で遠景写真を収めておきたい。詳しい場所は上記Googleマップをチェック。

篠ノ丸城の写真集

城郭カメラマン撮影の写真で探る篠ノ丸城の魅力と見どころ「お城めぐりFAN LIBRARY」はこちらから。

篠ノ丸城の関連史跡

宇野氏時代、篠ノ丸城の本城であった長水城、支城であった聖山城(秀吉が篠ノ丸城と長水城攻めのとき本陣を置いた城)、天正15年(1587)に、龍野城から移封され木下勝俊が麓に平城として築いた山崎城。この3城をセットで攻めたい(詳しい場所は上記Googleマップ参照)。

篠ノ丸城のアクセス・所在地

所在地

住所:兵庫県宍粟市山崎町横須 [MAP] 県別一覧[兵庫県]

鉄道利用

JR姫新線、播磨新宮駅よりバス「山崎」降車。またはJR姫路駅から、神姫バス山崎停留所を利用する。麓から頂上まで約1時間。観光案内所は神姫バス山崎停留所にあるぞ。

マイカー利用

中国自動車道、山崎ICから北西へ約3km(13分)。中腹の林業研修センター付近を目指す。

城ファンの気になるところ (3)

  • avatar

    山崎を見下ろす山の上に、篠ノ丸城跡がある。この城は、羽柴秀吉の播磨攻めで落城する。もとは毛利氏についた宇野氏の城。本城が北にある長水城で、篠ノ丸城はその支城だった。秀吉は揖保川沿いが見渡せる南へ約2kmの聖山城を落とし本陣とし、篠ノ丸城と長水城を攻略した。黒田官兵衛は、後にこの城の城主となる。その翌年、父、黒田職隆が姫路で没する。

    ( 黒田職隆)さんより

  • avatar

    山の中腹付近まで車で上がれば、さほど登山に苦労しない。

    ( 黒田官兵衛)さんより

  • avatar

    本丸、二の丸と分かりやすい山城だが、是非見ておきたいのは、西側を稜線にそって掘られた横堀と、二の丸の突端にある、二重の堀切。畝状竪堀郡もあるらしい。

    ( 黒田官兵衛)さんより

城の情報

篠ノ丸城の情報を投稿

何気に関連ありそうな記事