歩いて江戸城再建に寄付
ジオテクノロジーズ「江戸城再建WALKERS」提供
地図サービス「MapFan」で知られるジオテクノロジーズ株式会社は、江戸城の天守再建を支援する新しいアプリ「江戸城再建WALKERS」の提供を、iOSとAndroidに向けて開始しました。このアプリは歩くだけで、江戸城再建に貢献できる仕組みです。アプリは無料で誰でも簡単に利用できます。
アプリを使用して歩くと、1,000歩ごとに「銭貨」というコインが1枚もらえます。全ユーザーが集めた銭貨の総額に応じて、アプリ画面内でアニメーションが変化し江戸城が徐々に再建されていきます。アニメーションは13段階に分かれており、1段階クリアごとにジオテクノロジーズから、江戸城再建を推進する認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」へ10万円が寄付されます。ユーザーは歩くことで気軽に江戸城の再建に貢献できることになります。また、アプリ内では寄付額や獲得した銭貨の週間ランキング、累計寄付額も確認でき、希望者は再建を支援するための請願署名もすることもできます。
江戸城再建プロジェクトは、明暦3年(1657)の明暦の大火で焼失した「江戸城寛永度天守」を、当時の「建地割図」に基づき、できる限り史実に忠実に再建することを目指しています。この再建は、日本を代表するランドマークとして、世界に向けて日本の文化を発信するプロジェクトとして、認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」が主導しています。この動きにジオテクノロジーズは「江戸城再建WALKERS」を通してプロジェクトの認知拡大を目指しています。アプリの機能は今後も様々な意見を取り入れ拡充を予定で、協賛企業・団体も募集しています。
江戸城天守の壮大さ
江戸城の天守は、天守台石垣の高さが7間(約14m弱)もあり、その上に建てられていました。木造部分の高さは44.8mと、史上最も高い天守で、現存する姫路城天守(高さ32m)を大きく上回っていました。江戸城天守は世界史上でも最大級の木造建築として知られています。再建には約500億円の費用を投じることで、1年で1,000億円もの経済効果があると試算されており、経済面での貢献が期待されています。このプロジェクトの核心は、約400年の歴史を持つ江戸城の再建が、国民の誇りと文化的アイデンティティを高め、日本の文化と伝統を未来へ継承することを目的にしています。
(江戸城天守CG画像)
江戸城再建 請願署名キャンペーン
アプリのリリースを記念して、署名キャンペーンも開催中です。アプリ内の請願署名ページで署名した方の中から抽選で100名様に、小学館のビッグコミックス『江戸城再建』1~3巻セット(黒川清作先生サイン入り)をプレゼント。応募締め切りは2025年3月31日まで。
アプリをダウンロード
お問い合わせ先
詳しくは「江戸城再建WALKERS」Webサイトでご確認ください。
- 江戸城再建WALKERS(ジオテクノロジーズ)
https://edojo-walkers.jp/ - プレスリリース(ジオテクノロジーズ)
https://geot.jp/pressrelease-20241216-1/